こんにちは。@september9303そるとです♪
みなさん、タイトルの通り世の中には持っているだけで
リッツカールトンやらマリオット、そしてシェラトンホテルといった
超高級ホテルに「無料で」泊まれることができるクレジットカードがあります。
それだけでなく、VIPのように特別扱いしてもらえるカード。
そしてそのカードは、陸マイルを貯め始めると必ず目に入ってくるんです。
誰しも避けて通ることができない、そんな魅力を持つカード。

陸マイルにハマっていらい、すっかりいろんなクレジットカードおたくと
なった私ですが。。やはり一番最初にこのカードについて書いてみようと思います。
この記事は
「陸マイルは貯めたいけれど、ポイントサイトがめんどい。」
「陸マイルを貯めても、ホテル代が心配」
「日常の支払いはクレジットカード払いがほとんど」
「陸マイルを極めてマイルも、ホテルも使いこなしたい」
という方におすすめです。
SPGアメックスとは?何がそんなにメリットなのか。
ここ数年でとても人気になっています。私の周りにも持っている人が増えてきました。
なぜそんなに人気が出てきたのか、メリット・デメリットを確認します。
正式名称は『スターウッド・プリファードゲスト®アメリカン・エクスプレス・カード』
長いので省略してSPGアメックス、と呼ばせていただきます。
このカードの一番の特徴は、「Marriott Bonvoy(マリオット・ヴォンヴォイ)のゴールドエリート資格が自動的に付与される」ということです。
Marriott Bonvoy(マリオット・ヴォンヴォイ)は、世界屈指のマリオット・インターナショナルが提供する会員プログラムのことです。 通常のポイントのように、貯めると宿泊やマイルに使えたり、客室のアップグレードなどさまざまなサービスが楽しめます。

そしてマリオットヴォンヴォイには会員クラスがあります。
「ゴールドエリート」資格があると、SPGやマリオットグループ系列のホテルに泊まった時に
◆お部屋のアップグレードが無料になり
◆アジア太平洋地域の特典参加ホテル内レストランご飲食代金が15%オフ
◆午後2時までのレイトチェックアウトが可能になり
◆プレミアムwi-fiが無料で使え
◆ゴールドウェルカムギフトポイントを進呈 (250~500ポイント、ブランドにより異なる)
◆宿泊時の利用金額に対して25%のボーナスポイント
がついた上に
◆◆カードを継続するごとに一泊一室(2名様まで)の無料宿泊特典をプレゼント◆◆してもらえるというすごいカードなんです。
まだまだこれだけではなく、陸マイルを貯めるにもとっても使い勝手がいいのですがそれはのちほど。。
ゴールドエリートの資格を得るために通常必要なことって何?
そもそもその「ゴールドエリート」資格って、そんなに簡単に取れるの?というところなのですが。。
これが全然簡単じゃありませんっ( ;∀;) こちらは特典の概要欄ですが。。
年会費無料の普通会員が「シルバーエリート」。
「シルバーエリート」になるためには系列ホテルに年間10泊以上することが必須です。

出典:marriot vonvoyさらに詳しく確認したい方はこちらへ
「ゴールドエリート」になるためには25泊以上することが条件
「プラチナエリート」なら50泊
「チタンエリート」で75泊
「アンバサダーエリート」なら年間100泊で利用が2万ドル以上
マリオット系列のホテルに年間25泊??無理ムリ。
ですがこのSPGカードを持っているとその25泊分をさらりとスキップして、いきなりの「ゴールドエリート」会員資格が与えられるんです♪
もちろん年間に一度も系列ホテルに泊まらなくても大丈夫!
これってすごいことなんですよ~。
部屋のアップグレードやポイント宿泊が可能
部屋のアップグレードは普通会員、シルバーエリートにはついていません。ゴールドエリートからの特典になっています。
私は会員でないときに、系列のシェラトンモアナサーフライダーに宿泊しましたが
タワープレミア・オーシャンというカテゴリーでその時期$600弱でした。
9階のタワーのお部屋からはこんな景色

お部屋も素敵でした(*‘∀‘) 奮発して2泊だけ(笑)
でもこの時会員で、空き室があればもっと上の階、もっと広いお部屋に通されていたかもしれません。ちょっと残念^^;
そしてポイントを貯めていくと、マイルに交換することももちろん可能ですが(なんと40社もの航空会社が選べます)それは後でお話するとして、ポイントでホテル宿泊も可能になります。
こちらはWEBマーケッター、鉄道ジャーナリストとして著名な中嶋茂雄さんのツイートです。
来年6月ホノルルの宿泊地決定。
モアナサーフライダー、ウェスティン リゾート&スパに5泊すると
一番安い部屋で3,276ドル😅ポイント宿泊なら、リゾート税の
212ドルのみ😎
1人1万円強で6日間の朝食、カクテルタイムの料理と飲み代が無料😃
生活費より安い💦
節約にマリオットポイント大活躍😃 pic.twitter.com/nmxtZNOSgQ— 中嶋茂夫@ブログで0円海外旅行 (@cjshigeo) December 20, 2019
ワイキキのオーシャンフロント、モアナサーフライダーに5泊して212ドル!!
こんなことも可能にしてくれるのがSPGの強みです。ほんとにスゴイ。
SPGアメックスの一番おトクなつくり方
ではこんなにお得なこの「SPGカード」は、どうやって作るのが一番お得なんでしょうか?
2020.1月現在、ポトラというポイントサイトで1500円もらえます。
他サイトでは扱っていませんでした。
じゃあ公式サイトはどうかというと。。

またまた見えにくくてごめんなさい。公式HPはこちら
「会後3ヵ月以内に10万円以上の利用で30000ポイントプレゼント」となっています。
でも、ここで申し込んではもったいない。
アメックスブランドは、紹介システムの方がさらにさらに、ボーナスポイントがもらえます。
会員経由なら「入会後3ヶ月以内に合計10万円以上のご利用で、合計36,000ボーナスポイントをプレゼント」になるんです。
こちらに通常の利用ポイント、3000ポイントが加算されて39000ポイントになります。
SPGアメックスのポイントは100円で3ポイントがもらえます。なのでざっと130万円を使った分のポイントがもらえることになります。この39000ポイントで何ができるかというと。。
『カテゴリー5以上のホテルに泊まれます!』
※オフピーク・スタンダード時
カテゴリー5って言われても。。さっぱり見当がつきませんよね。
日本国内でカテゴリー5のランクのホテルは以下になります。
キロロ北海道シェラトンリゾート、ウェスティンホテル仙台、コートヤードバイマリオット東京ステーション、軽井沢マリオットホテル、琵琶湖マリオットホテル、神戸ベイシェラトンホテル&タワーズ、シェラトングランデオーシャンリゾート(宮崎)、ルネッサンスリゾートオキナワetc..
どちらもゴージャスなお名前がズラリですね。
国内のホテル抜粋ですが、全世界にカテゴリー5クラスのホテルはまだたくさんあります。
なのでSPGアメックスを作る、となった時に「紹介で作る」ことが一番お得になります。
もし知人や身内にアメックスホルダーがいれば紹介してもらうこともできます。
いらっしゃらなければ私からも紹介させていただきます。ご連絡いただけたらとてもうれしいです(*‘∀‘)し、下記から直接お申込みいただけます。

赤い矢印のついているところからSPGカードに進んでください。
※マリオットポイントは購入することもできます。ちょっと足りないときに1000ポイントから(1400円前後)買えるのですが、2019年からは入会して1ヶ月経ってからでないと購入できなくなりました。
どう考えてもいいことばかり。でもデメリットはないの?
あります。ひとつは年会費が高いこと。
基本カードは年会費34,100円(税込)
家族カードは1名様につき年会費17,050円(税込)
この金額は主婦には簡単に出せる金額ではないですよね。
でもこう考えたら。。?
夫婦や家族で年に1回~数回、旅を少し贅沢に楽しめる機会を作るための積み立てとして。 2人が無料になりますが、マリオット系列で1人15000円ではなかなか泊まれません。
毎月お支払いしているガス代、家賃、電気代、電話代から保険代まで、カード払いできるものを全てこのカードに集約するとかなりポイントが貯まります。

入会ボーナスで初年度からランク5クラスのホテルに泊まれますので、持っている限り毎年、ゴージャスなホテルに格安で泊まれるようになります。
2年目からの高級ホテル1泊2名だけを考えたとしても、年会費以上のメリットが必ず帰ってくるカードです。
もう一つあるとすれば、「旅に興味がない人にはあまりメリットがない。」ということくらいでしょうか。 そのような人であれば、同じ値段のアメックスゴールドの方をおすすめすると思います。
世界中のマイルに交換できて還元率は1.25%、そして実質期限なし
SPGポイントは100円=3ポイント。そしてマイルへは3ポイント=1マイル。
つまりマイル還元率も1%と、まぁまぁ優秀なカードなのですが。。
なんとJALやANAばかりでなく、世界中の44もの航空会社に交換することができるんです。
日本航空JAL
全日空ANA
デルタ航空
ユナイテッド航空
ハワイアン航空
大韓航空
エアチャイナ
ブリティッシュエアウェイズ
ルフトハンザ航空
カンタス航空
シンガポール航空
南アフリカ航空
TAPポルトガル航空
タイ航空
ヴァージン・アトランティック航空
ヴァージン・オーストラリア航空
ターキッシュエアラインズ
イベリア航空
エミレーツ航空
エティハド航空
エアカナダ
エアフランス
アリタリア航空
アエロフロート
アラスカ航空
アシアナ航空
全てではありませんが以上の航空会社マイルへは3:1の比率で交換できます。
つまり100円で1マイル。 すごくないですか? 世界中の航空会社を網羅してますよね♪
でもそれだけではありません。
ポイントを60000ポイントまで貯めてから交換すると、ボーナスポイントが
15000ポイントつくんです。 つまり75000ポイント=25000マイルに。
還元率で考えると100円=1マイルが1%還元なら
SPGカードなら1.25%まで引きあがります。
そしてSPGポイントの期限は1年間ですが。。
カードの決済があればその日から1年間なんです。 つまり普段から決済に使っていれば、その有効期限はどんどん伸びていきます。。実質無期限とはそういう意味です。
さらにオススメポイントがある
私的にポイントが高いのは、たまったポイントを会員同士でシェアできることです。
どんなに貯まっても、やはり1人じゃ旅は寂しいときもありますよね。
そんな時、会員のお友達に年間10万ポイントまでおくることができます。
これで楽しい旅が家族と、お友達と一緒に楽しめますね♪
さらにお得なアメックスカードとしての特典
アメックスカードには、基本の「付帯サービス」がありますが、もちろんこれも使えます。
細かいことですが、海外旅行の際には使えるものが多いです。
国内外29の空港ラウンジが利用可能(同行者1名無料)
帰国時の手荷物無料宅配サービス(成田、中部、関空)
エアポート送迎サービス、空港パーキング割引価格
無料ポーターサービス、海外旅行先でのサポートサービス
旅行傷害保険
旅行代金をカードで決済 障害死亡最高1億円/未決済最高5000万円
航空便遅延保証の保険が自動付帯
通常のお買い物のショッピングプロテクション
このカードを持っていることで、海外旅行保険代も浮かすことができそうですね!
あまりにも特筆すべきことが多いのでなが~。。くなってしまいました。
でもこれだけの特典や使い勝手のいいカードなら、旅行好きは1枚持っておくべき!
そしてこれから旅行に行きたい人にもとっておもおすすめのカードです(*^-^*)
ぜひぜひ参考にしていただき、楽しい無料旅をお楽しみいただけたら嬉しいです。
ランキングに参加しています。ポチっとお願いします♪